現場の一枚 分別

分別現場内に集められた鉄筋を見つけました。土間などを解体した際の鉄筋を分別中でした。なかなか手間がかかりそうですが、大切な作業です。再生・リサイクルされて、またどこかで役...

続きを読む

現場の一枚 型枠材

弊社は現場によってはコンクリート工事も行います。型枠工事のために納入された枠材料の写真です。この現場ではこれから小型擁壁の工事に入る予定でした。鋼製型枠を使うこともありま...

続きを読む

現場の一枚 清め塩

建物をジャッキアップする前には、清め塩を盛り、お酒を撒きます。曳家を行う場合にも同じように、施工前に土地の邪気を払い安全を祈ります。四方払いの儀式は新築工事などで...

続きを読む

現場の一枚 レベリング

ジャッキアップ や ジャッキダウン、そして移動。重量構造物や建築物を上下左右に動かす仕事で大切なレベリング作業。予定通りの位置と向きへキッチリ納める大切な...

続きを読む

現場の一枚 赤いバケツ

 現場の必需品、消火用と書かれた赤いバケツ。 中には水が入っています。 古めかしい気もしますが、多くの現場に置いている”もしも”のときへの備えです。  『...

続きを読む

現場の一枚 流動化処理土

流動性に優れ、流し込みや圧送などにより空隙を充填する材料です。狭い隙間や転圧できない場所の埋戻し材として活用しています。写真は基礎の下へ埋戻しとして充填中の様子を外から覗いたもの...

続きを読む

現場の一枚 水平確認

建物の仮受の際には、鋼材の水平を保つことが重要です。 地面には凸凹や傾斜が多いことや、建物がしっかり支えられていることを確認するうえでも1ヶ所づつ水平...

続きを読む

現場の一枚 手動ジャッキ

木造のジャッキアップに使用されることの多い手動ジャッキ。柄の部分を上下に動かすことで先端が上へ伸びていきます。木造のデリケートな施工では、軋み音や微妙な歪みなどを...

続きを読む

現場の一枚 コロ棒

移動工事で使用する“コロ棒”いわゆる鉄の丸鋼です。曳家工事ではこの直径6cm長さ1mほどの鉄棒を軌条の上で転がして建物を動かします。多くは軌道の上へ人の手...

続きを読む

技術紹介 シートジャッキの御紹介

弊社のシートジャッキによるジャッキシステムをご紹介いたします。  名称 間瀬式-超薄板ジャッキ[Sheet Jack シートジャッキ]   ...

続きを読む

現場の一枚 仮受準備の品質管理

基礎下に仮受サンドルを構築中の様子です。計画時にサンドル1ヶ所あたりの予定分担荷重は決められています。鋼材を1本1本丁寧にそろえて組み上げ、しっかり地盤に荷重が伝...

続きを読む

現場の一枚 鉄筋

耐圧版や補強基礎、擁壁などのコンクリート工事で使用する異形鉄筋。この日は現場にたくさんの鉄筋が搬入されていました。現場担当は検尺に大忙しでした。

続きを読む

現場の一枚 チルホール

木造などの比較的軽い建物の移動工事の際に使用するチルホール。 ワイヤーは建物に回しかけ、滑車を用いて力の方向を調節します。 棒を接続し、船を漕ぐような動作で人力作...

続きを読む

現場の一枚 挟締金具

鋼材と鋼材を締結する挟締金具。仮設補強ブレス材や根がらみ補強鋼材の固定などに用いられます。小さいながらも多くのシーンで登場するアイテムです。

続きを読む

現場だより  14号松原線喜連瓜破付近橋梁大規模更新における仮設桁移動

このたび弊社は14号松原線喜連瓜破付近橋梁大規模更新工事に協力いたしました。大阪市内、大阪メトロ谷町線喜連瓜破(きれうりわり)駅近くの交差点付近において行われている喜連瓜破⇔三宅...

続きを読む

現場の一枚 計測

簡易テーブルを設置し、ノートパソコン1台で行うジャッキアップ時の計測。昔の記憶にあるような大きな箱型の機器は、もはや見られません。今は機動性を重視し、手軽にかつ低コストでのレベル...

続きを読む

現場の一枚 油圧分流器の裏側

ジャッキアップ現場では、たくさんの耐圧ホースを使用します。ポンプからのオイルが分流器を経て、どのホースからどのジャッキにつながっているのか一つ一つ把握しておくことが、アップ量を管...

続きを読む

現場の一枚 スペーサーブロック

現場の資材置き場にスペーサーブロックが搬入されています。これから鉄筋組が行われるようです。ジャッキアップや移動などの弊社の工事の中にも鉄筋・型枠・コンクリート打設が含まれている事...

続きを読む

現場の一枚 メタルラス金網

建物下に流動化処理土を充填する直前の様子です。基礎周囲にメタルラス金網を設置し、これから充填する流動化処理土が外部へ流出することを防ぎます。移動工事・ジャッキアップ工事・沈下修正...

続きを読む

現場の一枚 吹き流し

現場で空を見上げると吹き流しがなびいていました。吹き流しは傾斜角によって風速の目安がわかります。 風速4m→ 45°  風速8m→ 80°  など 風速はクレーン作業などを安全に...

続きを読む

現場の一枚 コンベックス

多くのシーンで必要とされる建築ツール、コンベックス。 コンベックスは価格帯も広く、その差は目盛の精度、耐衝撃性、耐水性、曲がりにくさなどに違いがあります。ちなみにこの製品は、メー...

続きを読む